S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
03« | 2018/04 | »05 |
Author:電波ないち名無しさん
ちゃぶろ時代と変わらず、日々感じたことを、文法を気にせずつづっていきたいと思います・・・
5 清き一票@名無しさん sage 2008/02/21(木) 23:22:38 ID:IwKIDj8S
890 名前:588 :2008/01/09(水) 23:50:00 ID:KGFM/LEn
※対戦方式について
>>588-590案で「日数が短い」との意見があったのでちょっと修正。
●1次予選……18組に分けて投票(1組45板前後)。上位10板勝ち抜け
※これで180板2次予選進出
●2次予選……15組に分けて投票(1組12板)。上位4板本選進出
※これで60板本選進出
●敗者復活戦…一次予選で100票以上の得票があった板と二次予選敗退全板で投票。上位12板本選進出
※これで12板本選進出。これ以上の救済は無し。
☆計72板が本選進出(休み日を除いて33日+敗者復活戦1~2日)
※1次予選で最下位同票があった場合は両板とも勝ち上がりとする
※2次予選で最下位同票があった場合は1次予選で得票数が多い板を勝ち抜けとする
(もしくは両板勝ち上がりとして、敗者復活戦枠を1板減らす)
※敗者復活戦で最下位同票があった場合、
①2次予選での得票数が多い板
②2次予選に勝ち上がった板
③1次予選での得票数が多い板
の順で上位板を勝ち上がりとする
6 清き一票@名無しさん sage 2008/02/21(木) 23:23:34 ID:IwKIDj8S
※本選
◆本選一回戦……3板巴戦(24試合、12日) 最高得票板が勝ち抜け
※二試合同時開催とする
※予選で同票通過があった場合、4板巴戦の場合もあり。
◆本選二回戦……3板巴戦(8試合、8日) 最高得票板が勝ち抜け
※二回戦より一日一試合
――――――ベスト8が出そろったところで組み合わせ抽選――――――
◆準々決勝……4試合(4日)
◆準決勝………2試合(2日)
◆決勝…………1試合(1日)
※同票の場合は両板とも勝ち上がりとし、次戦を巴戦にする
49 清き一票@名無しさん sage 2008/02/23(土) 19:28:40 ID:5biPyzoe
オレの妄想だからスルーで良いんだけど
敗者復活さに2回できないかな?
2勝しないと本選には行けません的な
一次予選―負け―┐
| ....↓
勝ち 第一次敗者復活
| |
| 勝ち
↓ ....↓
二次予選―負け→┤
| ....|
勝ち 第二次敗者復活
↓ ....↓
本選一回戦←―‐勝ち
283 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/03(月) 22:06:00 ID:+TKnPSJ5
まちBBS管理人さま
該当者の方が多いのでbccにて失礼します。
はじめまして、第3回2ch全板人気トーナメントを開催しようとしている者です。
第1回はまちBBSの板がエントリーされていて、第2回はエントリーがありませんでした。
前回、まちBBSの板がエントリーされておらず寂しかったという声があり、
今回の全板人気トーナメントではまちBBSの板もエントリーしたいと思っています。
まちBBSは2ちゃんねるとは違うので、管理人さまの中には
同じ企画に参加したくない人もいらっしゃるかと思います。
・自分の板はエントリーさえして欲しくない
・エントリーは勝手にしても構わないが、トーナメント関係のスレは立てないで欲しい
などご要望がありましたら、ご返事ください。
同じ内容を下のスレに書き込んでおきました。
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1173965110
以上、よろしくお願いします。
◆APFKcKFi7U
296 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/03(月) 23:05:39 ID:+TKnPSJ5
とりあえず、>>283をまちBBSの管理人さん各位に送っておきます。
334 ひろゆき 2008/03/05(水) 00:04:45 ID:xRfcKuKw BE:?-S★(1017607)
いいんじゃないすかね。
531 清き一票@名無しさん sage 2008/03/08(土) 07:57:46 ID:YE+sjlcA
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/136
Jimさんの許可下りた。pink参加決定おめ
689 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/12(水) 20:04:52 ID:FJXiY4C+
まとめ
★日程関係
5/1開幕決定
最有力:>5-6案 有力追加要素:>49 3位決定戦
★コード関係
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/
★各方面への連絡 (敬称略 順不同)
ひろゆき >334
削ジェンヌ >668
BBSPINK Jim >531
まちBBS >296 (その後返信なし)
688 清き一票@名無しさん sage 2008/03/12(水) 16:47:58 ID:0r+RGuXB
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192456662/269
269 名前: 削ジェンヌ▲ ★ 投稿日: 2008/03/12(水) 12:10:59 ID:???0
削除人の皆様へ
おつですおつです。
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントスレッドについて
目に余る乱立以外は削除対象外としてくださいー。よろしくです。
以下は参考スレッドです。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/
691 清き一票@名無しさん 2008/03/12(水) 20:47:45 ID:hxfMAzKv
>>689
え?決定なの?
どの時点で決定なのよ
694 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/12(水) 21:08:50 ID:FJXiY4C+
>>691
>270
↓
その後異論なし
↓
>325-326 ひろゆきに送る ←この時点で決定
↓
>334
↓
現在に至る
695 清き一票@名無しさん 2008/03/12(水) 21:11:31 ID:hxfMAzKv
5月1日ってのは最初の試合の日付なのか
組み合わせ抽選会の日付なのかわからんのだが
もし最初の試合の日付なら
抽選会は昭和の日かその前の日にやるんでしょ?
696 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/12(水) 21:16:19 ID:FJXiY4C+
5/1は最初の試合の日です。
試合日が決まるまでスレ立てないつもりの板があるらしいので、
抽選日はもっと早めにやりたいですね。
前回は抽選日が2/21で試合開始日が3/1でした。
認知期間を長くするために、抽選日はできるだけ前倒ししたいです。
697 清き一票@名無しさん sage 2008/03/12(水) 21:20:44 ID:QseB/Ys+
>>688
ジェンヌの了解も出たか。
本当に始まるんだなあ。
698 清き一票@名無しさん 2008/03/12(水) 21:21:06 ID:hxfMAzKv
>>696
んにゃそうか
その認知期間なら抽選会は4/19か20らへんがいいんじゃないのか?
699 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/12(水) 21:31:09 ID:FJXiY4C+
>>698
前と同じぐらいの認知期間にすると、4/19か4/20ですね。
ただ、前回でも気付いたら好きな板が負けてたと言う人がいたので、
対戦方式を3月中にさくっと決めて、
4/5か4/6に抽選会をやってしまうのもありかなと思っています。
敗者復活があるので参加機会の救済はできるんですが。
700 清き一票@名無しさん sage 2008/03/12(水) 21:40:01 ID:vBOTJ7lU
私も抽選は早い目にした方がいいと思います。
701 146 sage 2008/03/12(水) 22:06:08 ID:8LLOOJrh
開催中のコード発行所の管理者がいない予感
704 ◆APFKcKFi7U sage 2008/03/12(水) 23:21:32 ID:FJXiY4C+
>>702
募集中としておきましょうか。
プロバイダ別ロック系のパラメターなどは、
どうしても開催中に変える必要がでるかもしれませんしね。
>>703
今は人がいませんが、こちらのスレで議論します。
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/
(第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★3 より)
と、このような形式に決定しそうであります。
抽選会の日程はまだ未定ですが、4月上旬か中旬のどこかで開催される予定。
今回は初めて敗者復活戦が導入される。
前回は案としてはでていたけれど、最終的には行われない方向でまとまっただけに、
待望の、といった感じだろう。
1次予選で惜敗した板は再浮上できる可能性ができます。
ただ、狭き門となるので競争率は高くなることは必至。
どのような戦いが繰り広げられるかは今大会の見ものの一つとなることだろう。
そんなわけで、私は春先は色々忙しくなりそうなので・・・
今回ものんびりと後の結果を羅列しつつ、外野から楽しんで行こうかとと。
このポジションがトーナメントを気楽に楽しめるのではないかと考えているので。
前回の結果は、左側のリンクから見ることが出来ます。
観戦記等々は、自分でググって探してください(w
最後に主催者の発言についてツッコミをいれるとすれば、
このトーナメントを多くの人々が楽しみにしていると
PINK管理人のJimにプレゼンしていた。
トーナメントを楽しみにしている人間も多いことは確かだが、
それと同じくらい興味ない人間と板があらされるから迷惑に感じる人間もいる、
ということを肝に命じて欲しいかな、と思ったりします。
もっとも、板が荒れるかどうかは利用者のこころがけ次第なんですけども。
| HOME |
|